年始に考える
新年あけましておめでとうございます。
年始に考える。
今年の目標。
でも、当社の決算は6月末なので、7月からが新年度。次の一年について考えている。
とは言え、世間の御多分に洩れず、今年一年を考えてみたり、この一年を振り返ってみたりする。会社としてはちょうど半期の振り返りにもなるので、ちょうどよい。
1月4日に仕事始めと称して、半期の振り返りと次の半期のアクションについて考えた。
自分自身のことについては決算など関係ないので、まさにこの年始のタイミング、時間もたっぷりあるので、あれやこれやといろいろ考えてみた。
一週間かけて、いろんな人の話も聞きながら、自分を見つめ直してみた。
この頃は、人として少々乱れているように感じている。それが心身に現れている。
改めて自分のあり方を見つめ直し、信条を明らかにし、行動を改めることを誓った。
この一年を一文字に表すならば「与」としようと思う。
当社の社名にもある「Giving」である。
してもらうことが当たり前に感じることは奢りでもある。
まずは自分の役割として求められていることを他者に社会に与えるという基本に立ち返ろう。
心の底からGivingの気持ちで出来るようになることが究極の目標。
今年は「Giving」というアクションから。
0コメント