J.カークパトリック氏の「4段階評価法」
ドナルド・カークパトリックといえば、人材育成の世界で研修の効果測定に関わる人ならどこかで聞いたことのある名前。
その息子のジム・カークパトリック氏が来日し、セミナーを開催した。
人材育成業界の友人であるラーンウェルの関根雅泰さんが見識のある視点でレポートを挙げてくれている。一読の価値あり。
私自身、研修の効果測定の世界は一筋縄ではいかないし、高いレベルの効果を測定しようとすると時間と手間がかかるだけで現実的でないと考えていた。この世界、あまり進化は期待できないかな、とさえ思っていたが、どうもこのレポートを読むと状況は変わっているようだ。
東大の大学院で学び研究者視点も交えて書かれている関根さんのレポートは参考にしたい。
なお、実務家視点からは、同じく人材育成業界での先輩、田中淳子さんのレポートが興味深い。これもまた拝読して自分の肥やしにしたい。
関根さん、淳子さん、記帳なレポートありがとうございます。
(なお、この時点で田中淳子氏のレポートは未完)
0コメント